受け付けは終了しました
2010年10月30日(土)12:00配信
≫録画番組をUstreamに移動して視聴する
※ライブ配信は終了していますが、Ustreamでは録画番組が視聴できます。
「GANREF被写体別ワークショップ」とは、毎回、ある被写体/テーマに絞って、そのジャンルのプロ写真家を講師に招き、ワークショップ(体験型講座)形式で、被写体に関すること、機材選び、撮影方法、作品の仕上げ方などを学ぶ、GANREF主催のユーザー参加型企画です。
撮影や仕上げの過程で必要になる機材やサービスについても、協賛企業に参加してもらい、講師やスタッフができるだけ具体的にわかりやすく解説します。
このワークショップは、Webサイト「GANREF」を中心に、「Ustream」や「Twitter」などのオンラインコミュニケーション・ツールを駆使して、リアルイベントに参加できない方にもライブで視聴やツイートしてもらうなど、知識を共有してもらう機会を設けます。
すでにその被写体/テーマに魅了されて作品作りに取り組んでいる方、その被写体/テーマに興味があっていつかやってみたいと思っている方、メインの被写体/テーマが決まらずまだ被写体探しをしている方、どんな方でも大歓迎です。
プロ写真家の案内で、気になる被写体/テーマの魅力的な世界を体験してみてください。
日時 | 2010年10月30日(土) |
---|---|
場所 | 志賀高原(貸切バスで移動) |
応募人数 | 20名(受付終了)+5名(受付終了) |
参加費 | ひとり9,800円(税込み) |
講師 | 写真家・長根広和 先生 |
---|---|
日時 | 2010年11月21日(日) |
場所 | 小湊鐵道 |
講師 | 写真家・川北茂貴 先生 |
---|---|
日時 | 2010年12月18日(土) |
場所 | 東京晴海埠頭 |
この後も続々計画中!
GANREFメンバーの皆さん、こんにちは。来たる10月30日(土)、プロ写真家を講師に迎えての「GANREF被写体別ワークショップ」の第1回、「萩原史郎先生の紅葉・初冬の風景写真 編」を開催します。場所は、萩原史郎先生おすすめの撮影スポット"志賀高原"です。
プロフェッショナルメンバー・萩原史郎先生、参加メンバーの皆さん、協賛企業スタッフ、GANREFスタッフで、志賀高原を貸切バスで移動しながら紅葉・初冬の風景写真を撮影します。撮影に加えて現地会場でのセミナーも予定しており、被写体の魅力や実際の撮影/仕上げのテクニックなどを体験しながら学ぶ、楽しい企画です。また、現地での撮影講習や仕上げ講習の模様は、GANREF、Ustream、Twitterなどのオンラインメディアでの視聴・参加を予定しております。
※当日の行程は、志賀高原周辺の坊平シラカバ園地/一沼/丸池/田ノ原湿原/木戸池/平床などを予定していますが、現地の状況に応じて変更する可能性があります。当日の行程は随時この欄でアップデートしますのでご参照ください。
※最大5名様のグループで申し込みいただけます。申し込みフォーム内、申し込み者以外は同伴者としてご記入ください。
※グループの場合のお支払方法は、下記参加費の項をご参照ください。
※申し込み後の、同伴者の人数の変更は行えません。
※参加費のお支払いは、GANREF被写体別ワークショップの幹事を務める有限会社アービスの銀行口座に振り込んでください。
※参加時にかかる費用(集合解散場所までの交通費、飲食費等)は各自で負担してください。
※グループで申し込みいただいた場合、お支払いは申し込みフォームで申し込まれた方が全員分をまとめてお支払いください。
※ワークショップ当日に、注文確認メールのプリントアウトを確認させていただきます。
※申し込み後は、いかなる場合も参加費の返金はできません。ただし、開催が中止となった場合は返金いたします。
※同伴者も上記資格を満たしている必要があります。
※申し込みが完了しても、定員を超える申し込みがあった場合は参加いただけないことがあります。
※指定の期日までにご入金いただけない場合はキャンセル扱いになります。
※「staff@ga.ganref.jp」からのメールを受信できるようにしておいてください。
受付は終了しました
[↑ページの先頭へ]