羽田空港のアプローチを空撮で狙う
GANREFメンバーの皆さん、こんにちは。来たる8月13日(土)、「GANREF被写体別ワークショップ チャーリィ古庄先生の航空写真ゼミ」を開催します。今回は、ヘリコプターをチャーターして羽田空港にアプローチする飛行機を上空から撮影します。チャーターしたヘリから撮影できる貴重なチャンスですのでお見逃しなく!
※撮影実習の実施時間と集合解散場所が変更になりました。申し訳ありませんがご了承ください。
日時 | 撮影実習:2011年8月13日(土) 午後1時20分~午後6時 ※上記時間はあくまでも目安です。参加人数等により変更となります ※荒天の場合は、8月14日(日)に順延となります 合同作品講評会:2011年8月27日(土) ※予定 |
---|---|
場所 | 撮影実習:羽田空港上空(ヘリコプターをチャーターして撮影します) 合同作品講評会:未定(東京都内) |
講師 | チャーリィ古庄先生 |
募集人数 | 21名(先着順) ※最少催行人数15名 ※ヘリコプターには3人ずつ搭乗していただきますので3人単位で催行が決まります。例えば、15名を超えた場合はお申し込みが18名に達するまでは、15名までしか催行しません。 |
参加費 | ひとり73,000円(税込み 旅行傷害保険料を含む) ※入金確認をもって正式申し込みとします ※期日までにご入金が確認できない場合は、旅行傷害保険に加入できません。 ※撮影実習当日の天候や管制の状況などでワークショップ開始後でも撮影実習を行えない場合があります。開催が取りやめになった場合は、保険料と事務手数料(合計2,000円)と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。 |
集合解散場所 | 撮影実習:舞浜駅北口(お車でお越しになる方は直接浦安ヘリポートにお越しください) 合同作品講評会:現地 |
追加申込受付期間 | 2011年7月27日(水)~2011年8月8日(月) 午後0時(正午) ※受付期間中でも定員に達した場合は締め切らせていただきます。 |
プロフェッショナルメンバー・チャーリィ古庄先生と参加メンバーの皆さんで、羽田空港に離着陸する飛行機をヘリコプターから撮影します。撮影に加えて別途、作品講評会も予定しており、被写体の魅力や実際の撮影/仕上げのテクニックなどを体験しながら学ぶ、楽しい企画です。作品講評会の模様は、GANREF、Ustream、Twitterなどのオンラインメディアでの視聴・参加を予定しております。
<撮影実習>
2011年8月13日(土)
午後1時20分:舞浜駅北口集合。シャトルバスで浦安ヘリポートに移動。
午後2時:レクチャー
午後3時~5時:3人ずつヘリコプターに乗り、羽田空港上空に移動し撮影実習。撮影は1組あたり約20分となります。
※荒天の場合は8月14日(日)に順延となります。
※搭乗時間以外は、講師による講評やヘリコプターの見学などを予定しています。
※撮影実習だけの参加もOKです。その場合、作品講評会用の作品を事前に送付していただきます。
<作品講評会>
2011年8月27日(土) ※予定
<撮影実習>
羽田空港付近
<作品講評会>
未定
※お申し込みが最少催行人数(15名)に満たない場合は、取りやめとなる場合があります。
※ヘリコプターへの搭乗が3名ずつのため、3名単位での催行判断となります。例えば、17名のお申し込みがあった場合、15名までが催行になりますが、16番目と17番目にお申し込みになった方は催行となりません。
※最大5名様のグループでも申し込みいただけます。申し込みフォーム内、申し込み者以外は同伴者としてご記入ください。
※グループの場合のお支払い方法は、下記参加費の項をご参照ください。
※申し込み後の、同伴者の人数の変更は行えません。
※参加費のお支払いは、GANREF被写体別ワークショップの幹事を務める有限会社アービスの銀行口座に振り込んでください。
※参加費に含まれない費用(集合解散場所までの交通費、飲食費等)は各自で負担してください。
※グループで申し込みいただいた場合、お支払いは申し込みフォームで申し込まれた方が全員分をまとめてお支払いください。
※ワークショップ当日に、注文確認メールのプリントアウトを確認させていただきます。
※申し込み後は、いかなる場合も参加費の返金はできません。ただし、開催が中止となった場合は事務手数料と保険料(合計2,000円)と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
※同伴者も上記資格を満たしている必要があります。
※15歳以上の未成年の方が参加する場合は、親権者の同意書提出および保険加入承認が必要です。
※15歳未満の方が参加する場合は、親権者の同意書提出および保険加入承認に加えて保護者の同伴が必要です。
※未成年者が参加する場合の詳細は運営スタッフまでお問い合わせください。
※申し込みが完了しても、定員を超える申し込みがあった場合は参加いただけないことがあります。
※指定の期日までにご入金いただけない場合は旅行傷害保険の加入ができない場合があります。
※「staff@ga.ganref.jp」からのメールを受信できるようにしておいてください。
「GANREF被写体別ワークショップ」とは、毎回、ある被写体/テーマに絞って、そのジャンルのプロ写真家を講師に招き、ワークショップ(体験型講座)形式で、被写体に関すること、機材選び、撮影方法、作品の仕上げ方などを学ぶ、GANREF主催のユーザー参加型企画です。
このワークショップは、Webサイト「GANREF」を中心に、「Ustream」や「Twitter」などのオンラインコミュニケーション・ツールを駆使して、リアルイベントに参加できない方にもライブで視聴やツイートしてもらうなど、知識を共有してもらう機会を設けます。
すでにその被写体/テーマに魅了されて作品作りに取り組んでいる方、その被写体/テーマに興味があっていつかやってみたいと思っている方、メインの被写体/テーマが決まらずまだ被写体探しをしている方、どんな方でも大歓迎です。
プロ写真家の案内で、気になる被写体/テーマの魅力的な世界を体験してみてください。
受付は終了しました
[↑ページの先頭へ]