被写体別ワークショップ「小澤太一先生のスナップ撮影ゼミ@江ノ島」公式レポートpart1●夏のスパルタは恋の香り?編
- 現在表示しているページ
- ホーム > ramucoさんのページ > 機材レビュー・撮影記一覧 > 2012年7月 > 被写体別ワークショップ「小澤太一先生のスナップ撮影ゼミ@江ノ島」公式レポートpart1●夏のスパルタは恋の香り?編
撮影期間 |
2012年07月22日 ~
2012年07月22日 |
7/22日(日)、小澤太一先生を講師にお迎えした被写体別ワークショップ「スナップ撮影ゼミ@江の島」が開催されました!
もはや言うまでもないこの小澤ゼミ、通称「スパルタ撮影会」。
早6度目の開催となりましたが、今回も募集開始早々に定員となり、あっという間に締め切りとなったようです。
写真という名の苦行で自分自身をいたぶりたい、そんな酔狂な参加者のみなさまに用意された今回のステージは、江の島!
まずは集合場所の片瀬江ノ島駅から、江の電沿いをてくてく歩きます。
ここで小澤先生から本日のお題が発表されました。
それは「夏を感じる写真」を撮ること!
夏を探しに、とりあえず、海だよね〜!
どうですかこの、中途半端な曇り空、人気のない浜辺(ここに写っている人は全員参加者)。
いわゆる夏らしさ、ゼロ!
こんな日に、こんな浜辺で、どうやって夏を撮れというんだ!! テーマがすでにスパルタです。
参加者のみなさんもそれぞれに四苦八苦のもよう…。
ですがわたくし、公式レポート係でありながら、この浜辺で夏、見つけちゃいました。
夏といえば、そう! 恋の季節ですよね♪(あれ、違う?)
「どう? これ俺が撮った写真」
「ステキ! こんな写真が撮れちゃうなんて、かっこいい…(照)」
※台詞はすべてフィクションです。実際には互いの士気を高め合っています。
「さっきまで俺一人、あんた思い出してたぜ…」
※台詞はすべてフィクションです。実際にはローアングルから打ち寄せる波を撮ろうと奮闘しています。
始まる恋あれば、終わる恋あり…ああ夏よ、江の島よ。
いずれにしてもGANREFは恋愛自由です。
みなさんふるってご参加ください!
そうして何もない海沿いをひたすら歩き続けること2時間。
歩きにくい砂浜で足にはすでに疲労感。
このままではスパルタ続行不可能と判断し、念願のお昼休憩をとることになりました。わーい!
この日はじめての、江の電乗車!
…の前に、やっぱり撮らなくちゃね。
写真を拡大する
- カメラ:
- オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL1
- 焦点距離:
- 18.0 mm
- フラッシュ:
- Auto Did not fire Red-eye reduction
- 撮影モード:
- Program AE
- シャッタースピード:
- 1/250秒
- 絞り数値:
- F7.1
- 露光補正量:
- +0.3EV
- ISO感度:
- 200
- ホワイトバランス:
- Auto
(この画像はぜひ拡大してお楽しみください。乗客がみな怪訝そうな目でこちらを見ている様子がご覧いただけると思います)
お昼ごはんには海の幸・しらす丼をいただき、なんとか元気も出て来たところで撮影再開!
次に向かったのは、新江ノ島水族館です。
ここでは1時間半の撮影フリータイムが設けられていました。
なのに、記録写真を撮ろうと館内を歩き回っても、ほとんど誰にも会いませんでした…。
ねえみなさん、もしかして撮らないで休んでたの?(笑)
さ、休憩も充分とったところで、最後にようやく、江ノ島上陸を目指します!
撮影開始からすでに6時間経過。
あれ、今回の撮影会って、「あなたは12時間、撮り続けられますか?」がキャッチコピーだったような…。
そんなわけでここが折り返し地点、まだまだ続きますっ。
2012年07月26日 09:41