Zマウント35mmの撮影例
- 現在表示しているページ
- ホーム > Raul7さんのページ > 機材レビュー・撮影記一覧 > 2018年10月 > Zマウント35mmの撮影例
Z7発売してから初めての晴れの週末、
桜海老で有名な由比漁港に試写しに行きました。
写真は全て修正してません。
ホワイトバランス:晴天(exif情報はなぜかAuto)
ピクチャーコントロール:ニュートラル
アクティブDライティング:通常
周辺減光補正:オフ
歪み補正:オフ
手振れ補正:オン
写真を拡大する
- カメラ:
- ニコン Z 7
- 焦点距離:
- 35.0 mm
- フラッシュ:
- No Flash
- 撮影モード:
- Manual
- シャッタースピード:
- 1/6400秒
- 絞り数値:
- F2.2
- ISO感度:
- 100
- ホワイトバランス:
- Auto
ビットに焦点。ボケの良し悪しは各自でご判断を。
オフシーズンのため全ての船は停泊中でした。
写真を拡大する
- カメラ:
- ニコン Z 7
- 焦点距離:
- 35.0 mm
- フラッシュ:
- No Flash
- 撮影モード:
- Manual
- シャッタースピード:
- 1/1600秒
- 絞り数値:
- F7.1
- ISO感度:
- 100
- ホワイトバランス:
- Auto
逆光テスト
レンズには「N」マークがありませんが、ナノクリスタルコート処理されてます。
ふつうは空が白飛びするか、日の当たらない所が真っ暗になったりしますが、大丈夫なようです。(ダイナミックレンジはD850と同等という噂)
正面の山は、富士山撮影スポットで有名な薩埵峠です。
写真を拡大する
- カメラ:
- ニコン Z 7
- 焦点距離:
- 35.0 mm
- フラッシュ:
- No Flash
- 撮影モード:
- Manual
- シャッタースピード:
- 1/6400秒
- 絞り数値:
- F1.8
- ISO感度:
- 100
- ホワイトバランス:
- Auto
合焦してる手前の網目はクッキリ
はためく大漁旗がかっこいいですね。
写真を拡大する
- カメラ:
- ニコン Z 7
- 焦点距離:
- 35.0 mm
- フラッシュ:
- No Flash
- 撮影モード:
- Manual
- シャッタースピード:
- 1/4000秒
- 絞り数値:
- F2.5
- ISO感度:
- 100
- ホワイトバランス:
- Auto
新しい画像チップEXPEED6の作る色は、従来のニコン機と同じく脚色性の低い色なので、ニコンユーザーはすんなりなじめます。(ボタンもパネル操作までも同じなので拍子抜けします)
写真を拡大する
- カメラ:
- ニコン Z 7
- 焦点距離:
- 35.0 mm
- フラッシュ:
- No Flash
- 撮影モード:
- Manual
- シャッタースピード:
- 1/4000秒
- 絞り数値:
- F1.8
- ISO感度:
- 100
- ホワイトバランス:
- Auto
右上あたりのペンキ塗装面のザラッとした感じ。
これまで私が扱っていた機材では、周辺部までこんなにきっちり描かれませんでした。
最後に、
Z7にあれがないこれがないと重箱の隅を突っつかれてますが、私にとってはそれらは無縁なので無くてもまったく困りません。
電池持ちはパネルを点けっぱなしにしないかぎり問題ありません。(私のα7Ⅱとの比較)
2018年10月12日 11:47