デジタルカメラの画像も写真である以上、プリントして楽しみたいものだ。インクジェットプリンターがあれば、自宅でも手軽にプリントできるので、ぜひともプリントの方法をマスターしておきたい。また、パソコンがなくてもプリントできる規格があることも知っておこう。
写真のプリントは、Windows XPの標準機能で行うことができる。ここでは色調整やトリミングなどはできないが、写真の1枚プリントやコンタクトシートのプリントなどは簡単に出力できる。画像ファイルを[Windows 画像と FAX ビューア]で開き、印刷ボタンをクリックすることで[写真の印刷ウィザード]が起動する。このウィザードの手順に従っていくだけで、写真プリントが完了するのである。
もちろん、プリントを行う前にはプリンターとパソコンを接続しておくことが必要となるし、プリンタードライバもインストールしておかなければならない。また、[写真の印刷ウィザード]の途中で表示される[印刷オプション]のページで、正しくプリンターが選択されているか、用紙の設定は正しいかなどをチェックしておくことも忘れないようにしたい。それを忘れなければ、失敗のない写真プリントが楽しめる。