GANREF特選!必見ブース アガイ商事株式会社
前回出展時のアガイ商事のブース アガイのブースでは、スイス製ストロボ「broncolor(ブロンカラー)」や、常に最高のカメラを追求する「Hasselblad(ハッセルブラッド)」、645サイズのハイエンド機を提供する「Phase One(フェーズワン)」の製品を中心に展示。そのほか、耐久性の高いカメラバッテリーとチャージャー、速写カメラストラップ、高性能自由雲台など、それぞれのカテゴリーでの“一番良いもの”を取りそろえ、幅広く紹介する。
出力とタイプの組み合わせで自由に選べる「ブロンカラー シロス」。「シロス S」はフラッシュ発光カーブをコントロールし、驚異の閃光時間1/13,000秒(t0.5)を実現したタイプ。 モノブロックストロボからは新しい「ブロンカラー シロス」をご紹介します。比類ない閃光時間と素早い充電時間、直感操作が可能なオペレーションシステムを採用し、なおかつ非常にコンパクト。出力400Wsと800Wsバージョンのそれぞれに通常タイプ「シロス」と「シロス S」の2種類があります。
ウエディングシーンでの「サンバウンス バウンスウォール」の使用例 携帯レフ板からご紹介するのが「サンバウンス バウンスウォール」。スピードライトユーザー向けの小型バウンスボードで、天井バウンスができない屋外撮影にも利用できます。
そのほかに、キヤノンとニコンなどメーカーが異なるカメラ用バッテリーを同時にふたつまで充電可能なプロフェッショナル向けバッテリーチャージャー「ヘーネル プロキューブ」と、バッテリー内蔵のオールインワンチャージャー「ユニパル」をご紹介します。
「ブロンカラー シロス」の出力とメニューナビゲーションはシンプルで両方とも単独の回転つまみで調節できます。わずかなひねりでF値1/10絞り刻みの調節ができ、1絞り刻みの調整のための“ツイスト”機能も搭載しています。「ブロンカラー シロスS」なら、大型のスタジオジェネレーターで採用されている「ECTC機能」を搭載しているので、どの出力値でも一定の色温度を保てます。また、ブロンカラーの豊富なリフレクターやアクセサリーと互換性があり、さまざまなライティングが可能。無料の「bron Control」アプリを使用すれば、スマートフォンやタブレットからもWi-Fiでコントロールできます。
「サンバウンス バウンスウォール」の装着・固定イメージ 「サンバウンス バウンスウォール」はカメラの三脚座にアームを装着し、自由自在に角度を変えられるクリップでボードを固定。直射やディフューザー使用とはまた違ったライティングを、機動性を維持したまま実現します。
「ヘーネル プロキューブ」はUSB接続によるスマートフォンの充電も可能 「ヘーネル プロキューブ」は、ふたつのカメラ用バッテリーを同時に充電できるだけではなく、USBポート(2.1A)からスマートフォンやタブレットの充電も可能です。また付属のチャージャーをドッキングすることで単3形充電池4本を充電するなど、1台で多数のバッテリー充電に対応します。
「ユニパル」はバッテリー容量2,200mAhを内蔵し、デジタル一眼レフカメラ用バッテリーをほぼフル充電できます。また、スマートフォンやタブレット、単3形ニッケル水素電池も充電可能。移動時の予備電源として、またはUSB接続のカメラバッテリーチャージャーとしても活用できます。
キヤノン用の「ヘーネル エクストリームバッテリーシリーズ」 純正バッテリーよりも20%多くショット数を稼ぎ、より長時間の動画撮影(ライブビュー)を可能とする「ヘーネル エクストリームバッテリーシリーズ」を出品します。内部をシリコンで保護しているため衝撃に強いだけでなく、シリコンは寒さによるバッテリー消耗を防ぐ効果もあります。
ドイツFLM社の自由雲台は、ぜひ触れていただきたい製品です。FLM社が誇る美しいデザインと操作性の良さは体験してみなければわかりません。職人が手掛けた1/1,000mmの誤差もない真球のため、“締めても動いてしまう”というストレスもなし! 緩めたときの急激なカメラの傾きを防止する制御リングも搭載しています。
「ブロンカラー シロス」のWi-Fiコントロールをはじめとする各種機能を、より簡単に実感できるようなディスプレーを行います。ぜひ、シロスの使いやすさを体験してください。
ブロンカラー社、ヘーネル社の担当者が来日し、直接製品のプレゼンテーションを行います。疑問点やご要望などはこの機会にぜひ!
新しいモノブロックストロボ「ブロンカラー シロス」はコンパクト&高性能。「プロも憧れるブロンカラーが、手の届くお値段になったね!」と好評です。ほかにもおすすめの製品を幅広く取りそろえていますので、ぜひお立ち寄りください。