GANREF特別企画 ポートレート撮影術&おすすめアイテム

現在表示しているページ
トップ > GANREF特別企画 ポートレート撮影術&おすすめアイテム

GANREF特別企画 ポートレート撮影術&おすすめアイテム

レポート:礒村浩一/モデル:夏弥

おすすめアイテムコレクション ~ニッシンデジタル編~

ポートレート撮影で重要なのは人物を印象的に見せるライティングにある。基本は太陽の光を生かした自然光ライティングではあるが、自然光が差し込まない室内や意図的なライティングを構成するには撮影用の照明器具を使用する必要がある。撮影用照明器具にはさまざまなものがあるが、扱いやすく、かつ効果の高いクリップオンストロボを活用するのがオススメだ。

製品画像MG8000

ニッシンデジタル・ダイレクト販売価格:45,800円(税込)

 「MG8000」はプロの過酷な撮影にも耐えられるよう設計されたクリップオンストロボだ。ガイドナンバー46(50mmレンズの画角で使用、ISO 100相当)の大光量モデルで、発光部は上方90度、左90度、右180度に回転するのでバウンス発光が可能。本体前面にサブ発光部も搭載している。またストロボの発光により高熱が発生するため、一般的なクリップオンストロボでは連続発光させると過熱により発光が停止するのだが、「MG8000」は1,000回の連続発光を可能にするために特別な耐熱設計が施されている。キヤノン・ニコンの多くのデジタル一眼レフカメラに対応しており、TTLオートでの調光も可能。またワイヤレス調光にも対応しているので、カメラからストロボを離してのライティングもできる。条件さえそろえば各カメラメーカー純正のストロボとの混在使用も可能なので、2台目、3台目のストロボとしてもオススメだ。

作例

激しく動くモデルの姿を一瞬の光で止めることで躍動感のあるポートレート写真となる。このような写真を狙った連写ストロボ撮影をする際には、1,000連続発光が可能な「MG8000」は強い味方となるはずだ。

作例 作例

「MG8000」にはストロボ本体部にサブ発光部が設けられている。天井バウンスなど反射光での撮影の際にこのサブ発光部を発光させることで、正面から補助的に光を当てることができる。これによってトップ光の影や、天井や壁の色による人物への色かぶりを弱めることができる。また瞳に光の反射を入れるアイキャッチ効果にも生かせる。サブ発光部の光量も調整が可能だ。

作例 作例

ワイヤレス発光にも対応している「MG8000」なら、カメラから離れた位置からのライティングも簡単だ。対応カメラとの組み合わせならTTL調光も可能。複数のストロボを同時発光させる多灯ライティングも簡単に行える。

製品画像パワーパック PS 8

ニッシンデジタル・ダイレクト販売価格 19,800円(税込)

 「パワーパック PS 8」は「MG8000」をはじめニッシンデジタル製のクリップオンストロボにつないで使用できる充電式外部電源。長時間のストロボ使用が可能となると同時に、チャージ時間が大幅に短縮される。発光後再び発光が可能になるまでの時間が非常に短くなるおかげで、モデルがふと見せる良い表情を逃すことなく撮影することができる。また「MG8000」での連続発光時にはこのパワーパックは必須だ。なお、キヤノン・ニコンの純正クリップオンストロボにも使用可能。さらにUSB給電端子も備えており、iPhoneなどのスマートフォンやタブレット端末の充電もできる。

作例

「パワーパック PS 8」は付属のケース等に入れて携帯できる。ストロボとは電源コードでつないで使用。サイズは180×100×40mmとコンパクト。761gという軽さで、肩に掛けたまま撮影しても苦にならない。バッテリーは取り外し可能なカートリッジ式。1回の充電で約550回(ニッシンデジタルの基準による)の発光が可能だ。

作例

USB給電端子が設けられており、iPhoneなどのスマートフォンやタブレットなどUSB給電対応機器への給電が可能。一般電源が用意できない撮影地などでの緊急的な電源としても重宝する。最大出力は2A。

MG8000
対応カメラ キヤノン製EOSデジタル一眼レフカメラ、 ニコン製デジタル一眼レフカメラ
ガイドナンバー(GN/照射角) 60/105mm・54/85mm・52/70mm・46/50mm・40/35mm・36/28mm・31/24mm ※ISO 100相当
照射角 24~105mm以上(内蔵ワイドパネルなし)
電源 単3形電池4本使用(電池別売)
電池収納方式 クイックローディングシステム
発光間隔 約0.1~5.5秒(ニッケル水素電池、アルカリ乾電池)
発光回数 約150~1,500回(アルカリ乾電池の場合)※使用モードにより異なります。
モード フルオート:E-TTL/E-TTL II (キヤノン用)、i-TTL/i-TTL-BL(ニコン用) <ADVANCED>カメラ側調光補正可
TTL:E-TTL/E-TTL II (キヤノン用)、i-TTL/i-TTL-BL(ニコン用) <ADVANCED>ストロボ調光補正、マニュアルズーム、サブ発光機能可
外部調光:F1.4~F16(ISO 100)、1/3EVステップ <ADVANCED>マニュアルズーム、サブ発光機能可
マニュアル:FULL~1/128、1/3EVステップ <ADVANCED>マニュアルズーム、サブ発光機能可
マルチ発光:発光間隔~90Hz、発光回数1~90回、発光量1/8~1/128
バウンス 上方90度、左90度、右180度
サブ発光部 GN12(ISO 100)、FULL~1/128、1EVステップ
FE/FVロック 【FEL】または【*】ボタンによる(キヤノン用) 【AE-L】または【AF-L】ボタンによる(ニコン用)
後幕シンクロ
ハイスピードシンクロ 可(TTLモード時のみ)
スローシンクロモード ニコン用のみ可
赤目軽減モード ニコン用のみ可
赤目軽減
+スローシンクロモード
ニコン用のみ可
ストロボ調光補正機能 -3.0~+3.0、1/3EVステップ
AF補助光 有効距離0.7~10m
色温度 約5,600K
閃光時間 1/300(マニュアルモード/フル発光)、1/300~1/30,000秒(TTLモード)
ワイヤレス発光方式 スレーブ機能:デジタルスレーブ、アナログ(フィルム)スレーブ ※サブ発光機能可
ワイヤレスTTL機能:マスター/リモート機能、チャンネル数 4、グループ制御 3グループ(A,B,C)、モード OFF/TTL/マニュアル ※キヤノン用はTTL光量比制御可能
互換性のある機種:キヤノン用:キヤノン600EX-RT, 580EXII, 580EX, 430EXII, 430EX、ST-E2
ニコン用:ニコン SB-910, 900, 800, 600, SU-800
節電機能 オートパワーOFF:OFF/10分/15分/30分/45分/60分
スタンバイモード:30秒後
ディスプレイOFF:OFF設定により液晶非表示
スイッチ機能割り当て (オン/オフボタンにより)十字セレクトキーロックまたは発光禁止
背面操作部 カラーLCD表示(表示自動回転機能付き)
ファームウェアアップデート端子 USB端子
シンクロ端子 有、ニッシン製または純正外部電源可
付属品 ソフトケース、三脚ねじ穴付きスタンド
大きさ(高さ×幅×奥行) 約148x78x127mm
重さ 416g(電池除く)
パワーパック PS 8
ラインアップ ニコン用・キヤノン用(※1)
出力電圧 約320V
電源ソケット 2個・プラスチック製(従来品PS 300と同一)、USB(Type A・充電専用)
パワーコントロール HIGH・1/2・1/4の3段階
チャージ時間 フル発光で約0.5~0.7秒
発光回数 1回の充電で約550回(フル発光・弊社測定条件下)
使用電池 専用ニッケル水素電池パック
電池残量表示 LED式(残量あり:緑、30%未満:赤点灯、要交換:赤点滅)
電池パック装着方式 カセット式(2段ロック機構付)
USB出力 DC5V・2A
大きさ(高さ×幅×奥行) 180×100×40mm
重さ 761g(電池含む)
パワーパック PS 8専用ニッケル水素電池パック3000
装着方式 カセット式、落下防止2段ロック機構付
電池電圧 7.2V
電池容量 3,000mAh
充電時間 約4時間
充放電回数 約500回以上
大きさ(高さ×幅×奥行) 110×74×27mm(※2)
重さ 381g

※1 従来のニッシンデジタルPS 300用電源コードを使用することでペンタックス・ソニーにも対応可能
※2 突起部を除く実測値