GANREF
こんにちは、ゲストさん
ログイン
プレミアム
JavaScriptを有効にしてお使いください。JavaScriptの設定方法はヘルプをご覧ください
発売日: 2010年02月26日 発表時参考価格: 90,000円
比較表に追加する
平均解像度2,882本は発売時点でエントリークラストップの数字であり、非常に高精細な画像が得られるが、解像効率は同じ画素数のEOS 7Dよりもやや低めの0.833となった。ダイナミックレンジは標準で9.1段、高輝度側・階調優先時9.8段と平均以上だが、高輝度側・階調優先時の拡張幅は0.7段にとどまる。高感度画質はISO 3200までは十分常用可能で、EOS Kissシリーズ初となるISO 6400の超高感度でも十分使用可能と判断できる。実効感度はやはり高めだ。
2010年8月24日 掲載
≫性能テストについての詳しい解説はヘルプをごらんください
気になる機材に登録されましたみんなはこの機材についてどう感じてる?掲示板をチェック&書き込みをしよう
持っている機材に登録されましたみんなの悩みや迷いをあなたが解決!購入の決め手になった特徴・魅力を書き込んで機材仲間を増やそう
利用登録する
はじめてガイド
リンク先:Amazon.co.jp
このカメラで撮影された写真
[↑ページの先頭へ]
平均解像度2,882本は発売時点でエントリークラストップの数字であり、非常に高精細な画像が得られるが、解像効率は同じ画素数のEOS 7Dよりもやや低めの0.833となった。ダイナミックレンジは標準で9.1段、高輝度側・階調優先時9.8段と平均以上だが、高輝度側・階調優先時の拡張幅は0.7段にとどまる。高感度画質はISO 3200までは十分常用可能で、EOS Kissシリーズ初となるISO 6400の超高感度でも十分使用可能と判断できる。実効感度はやはり高めだ。
2010年8月24日 掲載
≫性能テストについての詳しい解説はヘルプをごらんください