冬場の野鳥を撮ろうと出かけました。昨年はジョウビタキ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、キセキレイなどを撮ったり見かけた場所でした。
しかし、曇り空で風もあったためか、鳥との出会いは少なかったです。
ホオジロやアオジは見かけて撮ったものの、小さくてボツ。
ハクセキレイは近くまで来てくれたので撮れました。
しかし、冬場に蛇、それも黒い蛇に遭遇したのにはびっくり。
[portfolio]
最初は死んでいるのかと思いましたが、しばらくして再度行ってみると頭の向きが変わっていたので、動いていることを確認しました。
帰り際に行ってみたら、もう姿はありませんでした。
野鳥撮影に出かけたのに、蛇に出会うとは。
それからヌートリアにも出会いました。
結局、何を撮りに行ったのやら(笑)
コメント
コメント数 4
4件中 1〜4件目
2022/01/31 21:31:33
主役も含めて撮れ高あった撮影だったのではないでしょうか^^
2022/01/31 21:06:21
調べると日本に「黒い蛇」として認識されるのはシマヘビ、ヤマカガシ、マムシの3種類いるようです。シマヘビの黒化型はカラスヘビと呼ばれるそうですが、そこまで黒くはないけど黒っぽいシマヘビの可能性が高い気がします。
2022/01/31 10:31:17
豊かな自然を撮りに行かれたのですよね (^_−)−☆
とっさの出会いもしっかり写してばっちぐう!
蛇にはビックリです。
2022/01/31 04:49:51
ハクセキレイ可愛いですね。それにしても細い足、まるい体を支えて大変そうにも見えました。^^ ヌートリアも可愛いけど問題生物でしたよね。^^;
4件中 1〜4件目